・電車でGO! FINAL PS2版 ダイヤ・車両関連情報(判明している分だけ) 2022/02/03更新  ※この内容はあくまで推測であり、間違っている可能性もあるので参考程度にしてください。   個人的なメモからコピペしている場合が多いので、   呼び方などが統一されていなかったりする場合があります。  Windows版でもアドレスは違いますが、各項目の構造は同じ様です。  ダイヤアドレス情報4DCE1C〜、対向列車559288〜になっています。  (上記はメモリ上のアドレス、EXEファイル上でのアドレスは$400000引いた場所)  1f4190〜  各ダイヤ情報の開始アドレスが列挙、内部的なダイヤ番号順に並んでいる  (山手→中央→大阪→東海道→車掌常務→連結ゲーム用?(単独ではプレイ不可)の順)  各路線とダイヤ番号の関係       入門 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17  -----------------------------------------------------------------  山手線   00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A  中央線   0B 0D 0F 11 13 14 15 16 17 18 19 1A 1B 1C 1D ※0C,0E,10,12は未使用(プレイ不可)  大阪環状線 1E 1F 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2A  東海道線  2B 2C 2D 2E 2F 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 3A 3B 3C  車掌常務   3D 3E 3F 40  連結ゲーム用  41〜4D(41,46,47,4A,4Dは未使用?)  ここで列挙されているアドレスの参照先では$2c(44)byteずつデータが並んでいる  +$00 ダイヤ番号?(変えると定通・定速ポイントの配置やアナウンスのパターンが変化する)  +$04 00=山手線 01=中央線 02=大阪環状線 03=東海道線(連結ゲーム用データは全て02になっている)  +$08 車両関係のアドレス?  +$0C ??? 何かのアドレス  +$10 ??? 何かのアドレス  +$14 ダイヤスケジュールのアドレス  +$18 ??? 何かのアドレス  +$1c 基本はffffffff マップ切替が発生するダイヤの場合、分割マップ内での駅番号が入る?  +$20 ↑でマップ切替後に移行するダイヤ情報(この領域と同形式)のアドレス?  +$24 ダイヤ一覧用の情報などがあるアドレス  +$28 ??? 何かのアドレス  車両関係のアドレスは行先表示の違いなどもあるので車両ごとに共通ではなく、  全てのダイヤで別々のアドレスになっている  車両関係  +$00 ???  +$04 表示する車両編成の番号($01〜$5D、$5F〜$BB(前後逆向き)の範囲内で指定する)     番号と車両の対応はこのテキストの後ろの方にある「車両編成リスト」を参照  +$08 車両性能パターンの番号(変えると車両性能が別のものに変化?)  +$0c 行先表示の番号  +$10 行先表示2(関空・紀州路快速など、複数の行先表示が必要な一部の車両で使用)  +$14 速度メーターの種類  +$18 音関係の情報アドレス  +$1c 前方視点での視点位置番号(高さが変わる)  (以降は不明)   車両性能パターンと車両の対応(?は設定されているダイヤが無いと思われるもの)   00:103系(大阪環状線) 10:223系(東海道線)   01:103系(山手線) 11:253系(中央線)   02:115系(中央線) 12:485系(東海道線)   03:183系(中央線) 13:583系(東海道線)   04:??? 14:681系(東海道線)   05:201系(東海道線) 15:683系(東海道線)   06:201系(中央線) 16:E231系(宇都宮線・連結専用)   07:205系(東海道線) 17:E231系(山手線)   08:205系(山手線) 18:E257系(中央線)   09:207系(東海道線) 19:E351系(中央線)   0A:??? 1A:EF66(東海道線)   0B:221系(大阪環状線) 1B:EF81(東海道線)   0C:??? 1C:キハ181(東海道線)   0D:221系(東海道線)   0E:223系(大阪環状線)   0F:???  車両性能パターン自体はアドレス$2229f0から$1c単位で定義  詳細は未調査だが、この領域の値を変えると最高速度や加速・減速の強さなどが変わる模様  ダイヤスケジュール (1駅$28単位) 時刻や通過・停車の設定などの情報が入る  +$00 駅番号  +$02 0なら通過、1なら停車(停車駅を通過にしてもまもなく〇〇〜の到着アナウンスは行われる)     終着駅と山手線の池袋駅、大阪環状線の大阪駅は必ず停車駅に設定すること  +$04 基準時刻 1byte毎に時、分、秒  +$08 停車後の加算時刻(停車時刻+この値が次に出発する時刻になる)  +$0c 乗車率(4byte符号付き整数、大きい程加減速が鈍くなる、         マイナスにもできるがやりすぎると動かなくなる、車種によって限界が違う)  +$10 ???  +$14 発車前の放送などの演出の時間    (一旦この時間分を差し引いてからスタートする、値を小さくしすぎる(3秒以下?)とドアが閉まらずに発車できなくなる)  +$18 ???(基本的に00?)  +$1c 停車リプレイ時のカメラアングルの種類($00〜$23?・$100)     多くの駅では$00か$100($100は$00の左右逆からのアングル)     下記ドアの方向が左(01)の場合、多くのデータではカメラアングルが$00以外の場合でも     機械的に+$100されているが、$00($100)以外は+$100しても向きは変わらない  +$20 ???(基本的に00?)  +$24 車掌乗務で正解となるドアの方向(0=右側 1=左側?)    (※車掌乗務以外のダイヤでも通過駅を含めて(多分)正しく設定されている模様)  終着駅の後はffff、もしくはffffffffになっている  ダイヤ一覧用データ 主に選択画面関係やダイヤの分割など、主にゲームプレイに関するものが入る  +$00 一番上のチュートリアルダイヤのみ01、それ以外は00?  +$04 天気(0=晴れ/1=曇り/2=雨/[3=雷/4=雪]) 雷/雪はメニュー表示のみで未実装 実際は雨が降る/降らないのフラグだけ?  +$08 運転画面での背景(遠景画像)の番号?  +$0c 難易度(0=難易度1)  +$10 列車の進行方向 上り・外回りなら0、下り・内回りなら1  +$14 走行ルートの番号(変えるとフリーズする場合あり)  +$18 出発駅?(マップ内のスタート地点番号、変えるとスタート地点だけがずれ、ダイヤや駅名は元のまま)  +$1c 終着駅?(ただし山手線内回りのマップ切替が絡むダイヤは12(大崎基準だと池袋)だったりと不明な点あり)     ※この2項目の番号はダイヤスケジュールや下の分割ダイヤ情報で指定する駅番号ではなく      分割されたマップデータ内の内部番号になっていると思われる  +$20 分割ダイヤの情報(4byte単位でスタート駅や区切りとなる駅の番号が続く、終点の後はFFFFFFFF)     変更してもダイヤ選択時の路線図表示は元のまま  +$38 解放に必要なクレジット  +$3c 車両名の番号  +$40 種別名の番号  +$44 アイコン画像の番号  駅番号は山手線は新宿、中央線は東京、大阪環状線は大阪、東海道線は京都が起点(0)、  山手線・大阪環状線は内回り方向(左回り)に番号が振られている  ただし山手線の場合、出発駅/終着駅の部分はどうやら池袋・大崎起点に割り振られた番号(それぞれ0から)が基準?  →マップ分割されている場合、これらの項目は分割マップ内の内部番号で指定?  大阪でマップが分割されている大阪環状線も未調査だが同様かもしれない  駅番号リスト(ダイヤスケジュール、ダイヤ分割情報、対向列車リストなどで使用)     山手線   中央線   大阪環状線 東海道線   ----------------------------------------------------   00:新宿    東京    大阪    京都       01:代々木   神田    天満    西大路      02:原宿    御茶ノ水  桜ノ宮   向日町      03:渋谷    水道橋   京橋    長岡京      04:恵比寿   飯田橋   大阪城公園 山崎       05:目黒    市ヶ谷   森ノ宮   高槻       06:五反田   四ツ谷   玉造    摂津富田     07:大崎    信濃町   鶴橋    茨木       08:品川    千駄ヶ谷  桃谷    千里丘      09:田町    代々木   寺田町   岸辺       0A:浜松町   新宿    天王寺   吹田       0B:新橋    大久保   新今宮   東淀川      0C:有楽町   東中野   今宮    新大阪      0D:東京    中野    芦原橋   大阪       0E:神田    高円寺   大正    塚本       0F:秋葉原   阿佐ヶ谷  弁天町   尼崎       10:御徒町   荻窪    西九条   立花       11:上野    西荻窪   野田    甲子園口     12:鶯谷    吉祥寺   福島    西ノ宮      13:日暮里   三鷹          芦屋       14:西日暮里  武蔵境         甲南山手     15:田端    東小金井        摂津本山     16:駒込    武蔵小金井       住吉       17:巣鴨    国分寺         六甲道      18:大塚    西国分寺        灘        19:池袋    国立          三ノ宮      1A:目白    立川          元町       1B:高田馬場  日野          神戸       1C:新大久保  豊田                   1D:      八王子                  1E:      西八王子                 1F:      高尾                   20:      秋葉原(未使用)                対向列車データ  ※ここのデータはダイヤ情報アドレス内に書き込まれているダイヤ番号ではなく、   大元のダイヤ番号(メニュー画面でのダイヤ選択位置のもの)が参照される  $240a70〜 各ダイヤ$14($20)byte単位で情報が並んでいる  このうち、各ダイヤの先頭アドレス+$0cに対向リストのアドレスが入っている  (他のデータに関しては不明、何かの番号かffffffffになっている)  対向リストの内容は1編成につき$38(56)byte単位  +$00 駅番号(ダイヤスケジュールの駅番号と同じ、ゲーム上の「次の駅」がこの値の時のみ出現する)     ※FFFFにすると次の駅番号に関わらず出現(駅番号チェックを行わない)かも?(検証不十分)  +$04 対象となる線路番号?(同じ線路(〇〇線上り等)なら基本的に同じ値、番号の対応は既存データを参照)  +$08 上記線路内での列車出現位置の番号(基本的に連番で続いているが、線路が分岐する場合などで番号が飛んでいる場合あり)     連結ゲーム用のデータの場合、ここの値はFFFFFFFFになっている  +$0c 車両編成の番号(後述の車両編成リストを参照)  +$10 行先表示の番号  +$14 行先表示2 基本的には↑と同じ値だが、大阪環状線では違う場合あり     →関空・紀州路快速の前後で行先が違う場合に使用  +$18 走行ルート番号? 番号によって特定ポイントでのルートが変わる?     東日本の2路線は全て00、大阪環状線と東海道線では00以外の値  +$1C ???(基本的に00?)  +$20 動作パターン(値により固定速度で走行、停止状態から加速、車内信号点灯後に発車、駅で減速して停車等になる) +$24 ???(基本的に00?)  +$28 速度(整数値、加速するパターンの場合は最高速度)  +$2C ???(基本的に00?)  +$30 速度0から加速するパターンの場合、ここにfloat値で加速度?が入る模様(その他の場合でも値が入っている場合あるが詳細不明?)  +$34 出現位置の調整値? (float値、+が進行方向側?)     駅に止まる車両でここを変えると停止位置がズレる?(駅を自動で認識するのではなく、別途パターンが決まっている?)  以降、上記データの繰り返し  最後の車両の後は$ff*4byteと$00*4byte(32bit値だと0000ffff)の後、ffffffffが14回?続いている  基本的には出現順に登録されているが、順番通りでなくてもちゃんと処理はされる模様  駅で停車する車両(動作パターン05など)の場合、別のデータでパターンが決まっているようで  データを変にいじると、(データを変更していない車両を含めて)全く動かなくなる場合がある  データを追加・削除したり、出現位置を変えたりして出現順序が変わると動かなくなる可能性が高い  同時に出現できる対向車両は2編成まで、2編成とも存在している場合はそれ以上出現せず無視される  なお、標準のデータでもこの制限をオーバーする配置があったり、  設定ミスなのか、それとも何らかの事情で意図的に外したのか駅番号がおかしな値になっていて  設定はされているが出現しない、というものも存在する  車両編成情報  PS2版は$20D790〜、Windows版は$5263D8〜、各車両につき$18c単位  4byte単位で車両編成番号、何かのアドレスの後に編成を構成する車両パーツの番号を1両ずつ指定  例えば207系(車両番号$1C)なら8A 8C 291 8A 8D 8C 291の7両(3+4両)編成になっている  番号を+$206すると前後逆向きにしたものが使われる(上の例だと291は8Bの逆向きにしたものになる)  パーツ番号は全車両で通しになっていて、他の車両モデルのものも指定可能だが  複数の車両モデルのパーツを混在させることはできない(PS2版+PCSX2では非表示、Windows版は強制終了)  編成を長くしすぎるとフリーズするので注意(運転画面よりミュージアムの方が限界が短い、20両位?)  運転画面では30両まではいける?、ただし最後尾を表示する前に先頭が範囲外に出て消滅してしまう  なお各車両領域の最後の4byte(+$188)は、起動後に何らかの値(float値)が書き込まれる  車両編成リスト   それぞれ番号が2つあるが、右側の番号は前後逆向きにした編成になる   車両名はhttps://www.youtube.com/watch?v=gHyuW9RQOj0の動画についている   「両毛運輸区」氏のコメントをベースにしている   番号 車両名            編成情報PS2 Windows    1/5F 103系関西本線 20D790 5263D8    2/60 103系大阪環状線 20D91C 526564    3/61 103系山手線 20DAA8 5266F0    4/62 103系八高線 20DC34 52687C    5/63 103系南武線 20DDC0 526A08    6/64 103系大阪環状線(30N・40N混合) 20DF4C 526B94    7/65 103系大阪環状線(30N・40N1両組込) 20E0D8 526D20    8/66 103系大阪環状線(30N・40N1両組込) 20E264 526EAC    9/67 103系大阪環状線(先頭30N、中間40N) 20E3F0 527038    A/68 103系大阪環状線(40N) 20E57C 5271C4    B/69 113系京阪神更新色(40N) 20E708 527350    C/6A 115系新長野色 20E894 5274DC    D/6B 415系常磐線 20EA20 527668    E/6C 183系国鉄特急色 20EBAC 5277F4    F/6D 183系あずさ色 20ED38 527980   10/6E 183系西日本色 20EEC4 527B0C   11/6F 485系雷鳥(パノラマグリーン車有) 20F050 527C98   12/70 201系中央快速線(T編成) 20F1DC 527E24   13/71 201系中央快速線(H編成4両) 20F368 527FB0   14/72 201系中央快速線(H編成6両) 20F4F4 52813C   15/73 201系東海道線 20F680 5282C8   16/74 201系青梅線(青編成6両) 20F80C 528454   17/75 205系東海道線 20F998 5285E0   18/76 205系横浜線 20FB24 52876C   19/77 205系埼京線 20FCB0 5288F8   1A/78 205系山手線 20FE3C 528A84   1B/79 209系南武線 20FFC8 528C10   1C/7A 207系旧塗装 210154 528D9C   1D/7B 209系0番台京浜東北線 2102E0 528F28   1E/7C E501系 21046C 5290B4   1F/7D E231系800番台 2105F8 529240   20/7E E231系0番台総武線 210784 5293CC   21/7F 209系500番台総武線 210910 529558   22/80 209系500番台京浜東北線 210A9C 5296E4   23/81 E231系0番台常磐線 210C28 529870   24/82 E231系500番台山手線 210DB4 5299FC   25/83 E231系500番台山手線(ラッピング) 210F40 529B88   26/84 E231系1000番台(15両) 2110CC 529D14   27/85 E231系1000番台(6〜10号車) 211258 529EA0   28/86 E231系1000番台(付属編成) 2113E4 52A02C   29/87 211系湘南色(10両) 211570 52A1B8   2A/88 211系湘南色(付属編成) 2116FC 52A344   2B/89 211系湘南色(東海道6〜10号車) 211888 52A4D0   2C/8A 215系 211A14 52A65C   2D/8B 221系(12両) 211BA0 52A7E8   2E/8C 221系(8両) 211D2C 52A974   2F/8D 221系(6両) 211EB8 52AB00   30/8E 221系(4両) 212044 52AC8C   31/8F 223系2000番台(4+4両) 2121D0 52AE18   32/90 223系1000番台(8両) 21235C 52AFA4   33/91 223系0番台+2500番台(5+3両) 2124E8 52B130   34/92 223系2500番台(5+3両) 212674 52B2BC   35/93 223系2500番台(4両) 212800 52B448   36/94 223系2500番台(5両) 21298C 52B5D4   37/95 251系旧塗装 212B18 52B760   38/96 251系新塗装 212CA4 52B8EC   39/97 253系0番台 212E30 52BA78   3A/98 253系200番台 212FBC 52BC04   3B/99 281系 213148 52BD90   3C/9A 583系西日本色(きたぐに) 2132D4 52BF1C   3D/9B 583系国鉄色(きたぐに) 213460 52C0A8   3E/9C E351系 2135EC 52C234   3F/9D 681系 213778 52C3C0   40/9E 681系 213904 52C54C   41/9F 683系 213A90 52C6D8   42/A0 683系 213C1C 52C864   43/A1 E257系0番台 213DA8 52C9F0   44/A2 E257系0番台(9両) 213F34 52CB7C   45/A3 E257系0番台 2140C0 52CD08   46/A4 E257系0番台(9両) 21424C 52CE94   47/A5 HOT7000形 2143D8 52D020   48/A6 キハ181系西日本色(はまかぜ) 214564 52D1AC   49/A7 キハ181系西日本色(白馬アルプス) 2146F0 52D338   4A/A8 キハ181系国鉄特急色(はまかぜ) 21487C 52D4C4   4B/A9 EF66+24系(あかつき) 214A08 52D650   4C/AA EF66 214B94 52D7DC   4D/AB 24系 214D20 52D968   4E/AC EF66+24系(あかつき) 214EAC 52DAF4   4F/AD EF66(貨物色・タンク) 215038 52DC80   50/AE EF66(国鉄色・コンテナ) 2151C4 52DE0C   51/AF EF66(貨物色・コンテナ) 215350 52DF98   52/B0 EF81+24系 2154DC 52E124   53/B1 EF81+24系 215668 52E2B0   54/B2 EF81(コンテナ) 2157F4 52E43C   55/B3 EF66-100(タンク) 215980 52E5C8   56/B4 EF66-100(コンテナ) 215B0C 52E754   57/B5 E2系(赤帯) 215C98 52E8E0   58/B6 E4系(黄帯) 215E24 52EA6C   59/B7 西武新2000系 215FB0 52EBF8   5A/B8 東京モノレール2000形 21613C 52ED84   5B/B9 阪急7000系 2162C8 52EF10   5C/BA りんかい線70-000形(6両) 216454 52F09C   5D/BB りんかい線70-000形(10両) 2165E0 52F228