※古い順に並んでいます。

<近況(2011/03/21)>
いろいろと事情が重なり、しばらく更新できる状況にありません。
(手元にPS2&ソフトがない、一部ツールのソースが無い、PCに触る時間が無い…という状況です)
(2011/04/21)
ソースが無いのはHDD移行時のコピー忘れによるものです。
引越しの都合で元データの入ったHDDと一部以外のゲームソフトは現在実家に置きっぱなしであり、
ツールのソースだけでも回収したいところですが時期は未定です。

(2011/11/17)
このサイトの累計アクセス数トップ3は PS2-PAR3(無印)でELFファイルを実行自作ソフト >> トップページ(ここ)です。
月間アクセス数は長期間変わらないor微減傾向というページがほとんどですが、
自作ソフトのページは何故か2010年6月ごろから月間アクセス数が増えています。(fzcc_unpackとかアンサガ、ミンサガの影響?)
改造コードのアクセス数は グラIII&IV(でもこのページより下) > 改造コードトップ > ps2cc > グラV≒キャリバー2 > その他 です。

ちなみに初期は改造コード>自作ソフト>>>>トップページという感じでした。
サイトの性質上、外部や検索から各ページへの直接のアクセスが多いので、
トップページ系(各カテゴリのトップページも)のアクセスは少ない傾向にありましたが、
最近は一覧部分が検索に引っかかりやすいのか、それなりにアクセスが多くなっています。


(2012/01/07)
特定ソフト用 BGM変換ツールのソースを回収することが出来たので久々に更新しました。
(ただ、本体自体はほとんど変わっていませんが…)


<近況>
(2012/03/02)
ヘビーメタルサンダーのリストを近日公開予定(ボイスにも対応)
あとレガイアデュエルサーガも解析中ですが、
戦闘系の曲は内蔵音源のため全滅なのが残念です…


<近況(2013/03/14)>
相変わらず時代遅れなことをしてます…
今は↓のBGMデータを解析中です。
ムービーデータの映像と音声を分離するツールも公開予定です。
※追記(2013/03/23):ムービー抽出ツールを公開しました。BGMの解析の方はもう少し(?)待ってください。



(2016/05/09)
掲示板の書き込みを機に久々に更新しましたが、また長期放置になる前に
解析だけしてそのままだった分のps2_adpcmconvのリストを追加しておきました。
最近はBGM関係しか更新していませんが、ゲーム自体殆どしなくなってしまったので
改造コードは多分もうやらないと思います。

ちなみにタイメモの改造コードは、上巻のプログラムコードをもう少し手直して、
下巻やタイメモ2に使いまわしてやっていくつもりだったのですが、ちょうどその辺りからPS2で遊ばなくなり、
結局上巻のコードだけになってしまいました。(下巻のガンフロのランク値固定とかは調べてはいたのですが)
今更ですが、当時下巻以降のコードを期待していた方にはすみませんでした。


(2017/08/06)
ps2_adpcmconvで一部データがちゃんと読み込めずに再生できないという、
しょうもないバグが残ったまま放置されてしまっていました。
このバグは2016年7月には直してあったのですが、
解析中のものがあったので、それとセットで…のはずが解析が頓挫し、
このバージョンも公開できないままになっていました。(二重にすみません…)

なお、他にも抽出目的だけで買ってあったソフト(当然未プレイ…)がいくつもあるので、
今年中に何か一つでもリストを公開できれば…と思っています。
今更それで得する人がいるのかは分かりませんが、
元々このサイトは「需要が無くてもいいじゃない」(誰か一人位には需要があるかもしれない)
「マイナーながらも特定のワードの検索すれば上位に来ることを目指す」という、
すきま狙いなコンセプト(要は自己満足)で開設されたサイトなので、全く問題なしです。


(2017/08/16)
BGM抽出目的で買ったままだったSIMPLE2000の7タイトルのps2_adpcmconv用リストを追加しました。
このサイトも開設から10年以上経ち、PS2自体も発売が15年以上前で、もはやレトロゲームの域ですが、
未だに中古ソフトのスペースがそれなりにあるのはすごいですね。
それだけPS2の市場が大きかったということなのでしょう。


(2017/12/08)
ものすごい久々に改造コードの追加をしました。マスターコードの探し方とかすっかり忘れてました。
ちなみに何で電車でGO!かというと、アーケードの新作稼働記念…というのはある意味本当で、
結構前ですが、新作がリリースされるというニュースをきっかけに、
何年も前に買ったままでやっていなかったプロフェッショナル2をプレイし始めたからです。
ただPS2を引っ張り出すのが面倒になったので、結局PC版を買ってしまいましたが…
(エミュレーターで動けば高いPC版を買う必要も無いのですが、使っているPCではスペックが足りないので…)

PC版のセーブデータについて調べる目的で、PS2版もほぼ同じだろうということで
エミュレーターで調査したついでに出来たのが今回のコードです。
(なので実機+PARでの確認はしていません。動作しなかったらすみません)
シンボル残りのソフトで解析がしやすい為、他にもいろいろ遊べるかもしれません。
ちなみに全ダイヤ開放コードはセーブデータに反映されない手抜き仕様ですが、
他のサイトのものには恐らく無い、ちょっとしたおまけがあります。(ただし未チェック)
※というか、ネットで見つかるコードはほぼ初期版用のようですが(アドレスが合わない)
  ベスト版用のコードって出回っているんでしょうか。


(2018/05/20)
また電GO関係の更新です。
PC版は中古価格が高いこともあり、自分の環境で動くのかなど、
気になる部分の情報は買う前になるべく調べておきたかったのですが、
PC版ってプレイ動画は割と多く見つかるのですが、
そういった細かい部分についての情報があまり多くないようなので(単に見つけられなかっただけかも…)
少しでも参考になれば良いかなと思って公開してみました。
(通常版と廉価版でプロテクトチェックや適用できる修正パッチが違うとか、買うまで全く知らなかったですし…)

結構前から公開用にチマチマとメモ書きを書き足してきたのですが、
このままいくといつまでたっても公開できそうにないので、とりあえずまとめた分だけ公開しておきます。
できれば各作品のスクリーンショットや、レジストリの隠し設定とかも追加したいのですが、いつになることやら…


(2018/08/01)
今年は電GO関係の更新だけで終わってしまいそうな感じですが、
ps_xaconvもいつか作り直したいなとも思っています。
(某変換ツールがWindows7だと使えなくなってしまったので…)
区切りを改善したりCD-DAにも対応させようと、
XA関連やFATフォーマット、cueシートなど調べてはあるのですが、
これまで年に数日だけいじって飽きるの繰り返しなので、期待はしないでください。
(2018/08/08追記)現在はjpsxdecというツールでISOイメージ内のムービー・XA音声、画像の表示・変換が出来ることを知り、
(ファイル内に複数のデータが含まれているものにも対応している模様)急激にトーンダウン中…


(2018/10/16)
4年前に手を付けてほったらかしになっていたウルトラクイズ・アタック25の展開ツールを公開しました。
別々のプログラムだったのを一つにまとめ、VOLファイルがさらに含まれるものにも対応させた上、
基本的には音声の抽出位にしか使い道がないため、WAVファイルのみ出力する機能を付けました。

そして遂にgeocities終了が発表されましたね…
近年は放置気味でしたが、それでも10年以上ここでやってきたことを考えるとやはり終了は寂しいです。
移転を考えないといけませんが、もし間に合わなかった場合は掲示板に移転先のアドレスを書き込む予定です。
閉鎖自体は全く考えていないのでご安心ください。


(2019/03/01)
geocities終了1ヶ月前でようやくサイト移転、とりあえずXREAで様子見します。
名前の「zarala」は今回もアドレスに使えないだろうなと思っていたら登録できてしまいました。
(むしろ以前のアドレスである「zarazala_9」の方が使えないという…)


(2019/03/25)
旧サイト(Geocities)には転送設定を掛けました。
閲覧できなくなるのをみると、いよいよ終わりといった感じで寂しいです。
そしてこちらの方は相変わらず需要無視なツールを追加しています。
もう1個、別ゲーム用のカード画像閲覧ツール(他の画像は非対応)も作成中です。
(2019/04/10追記)→公開しました


(2019/05/10)
今年は10連休となったGWの最終日に、10年以上前に出た悪代官3のテストモードを発見という変なことをしていました。
(元々は内蔵シーケンスのBGMデータからPSF2ファイルを作成するためにデータを眺めていたのですが)
キャラクターなどの設定を変更してのテストプレイや、(クリアしてもストーリーは進行せず、お金も手に入らない)
モーションの確認ができるキャラビューアなどの機能があるのですが、
天誅紅の様に特定の場面を置き換える形になってしまうので、どういう風に改造コードにするかで悩み中…



(2019/06/25)
ようやく悪代官3のテストモードのコードの公開ができました。
今回から改造コードはPCSX2(PS2エミュレーター)のパッチファイル形式に変更しました。
(エミュレーター上でしか確認をしておらず、またPARは暗号化やファイル転送など手間がかかる為)
ただこちらは個別にON/OFFができない、コメント部分に日本語が使えない、
条件判断をしようとするとプログラムを埋め込む必要があるなどの難点もありますが…

ようやくWindows10を導入しましたが、
一部デザインの変更や、使っていくうちにWin7以前と何か違う、といった形で違和感がぽつぽつ出てくるものの、
思っていたよりかはWindows7とはそれ程変わらない印象でしたが、
電卓のデザインの変更(タッチスクリーン向けなのかウインドウサイズを最小にしてもデカすぎ)と
相変わらずエクスプローラーのフォルダツリーに横スクロールバーが無いのはどうにかならなかったのでしょうか…
(Win7で使っていたFolderHScrollerがWin10で使用可能で安心しました。
 あとコピー・移動の上書き確認の使いづらさとか、ごみ箱への移動で確認が無い(←プロパティから変更できたので撤回)とかも…)


(2019/12/30)
2019年はここ数年の中では更新が多かった方だったと思います。後半は電GO関係ばかりでしたが。
(このペースだと、残りのWindows版の紹介に何年かかることやら…)

(2020/01/15)
電GOプロ2のWindows版にPS2版の改造コードを(一部)移植テスト中…
とりあえず視界関係などは出来ました。 → 適用前 適用後
固定値を書き換えるものは値検索をしてそこを起点に調べられるのですが、
そうでないものは(Windows版単体で解析をする能力はないので)PS2版のプログラムと見比べながら
該当する処理位置を見つける必要があるので、全てを移植するのは難しそうです。
今回、久しぶりに描画距離デフォルトの状態を見ましたが、
PS2版の改造コードで600m位先まで表示できる状態に慣れ切ってしまっていたのもあって、
デフォルトの状態ははっきり言って酷過ぎると思ってしまいました…

ちなみに、描画距離はシリーズの他作品(PS2版)でも変更できないか調べたことがありますが、
新幹線→描画距離自体はかなり遠くまで伸ばせるが、ある程度伸ばすとオブジェクト数が限界になるのか
    手前側から消えて行ってしまう現象が発生するので、それを避けようとするとあまり遠くまで設定できない

旅情編→プロ2と似たような感じ、線路の描画距離を伸ばしすぎなければオブジェクト消失は起こらないようなので
    比較的安全に変更ができそう

FINAL→限界まで大きくしてもオブジェクト消失は起こらないようだが、地面のテクスチャがおかしくなる場合がある
    (本来は道路なのに草模様になっていたりなど)←テクスチャ切り替えのタイミングがズレてしまっている?
    また描画距離は複数の要素から動的に決まる(常時変化する)ようなのですが、
    特定値で固定する方法はまだ見つけていない状況

という所までは試してみたのですが、プロ2ばかり解析をやっているのでそれ以上は進んでいない状況です。


(2020/04/01)
Windows版電GOプロ2の改造続き…
実行ファイル書き換えをバイナリエディタだけで行うのが面倒になってきたので、
ツールを作って書き換えるようにしたら大分楽になりました。
アドレス情報を載せるよりも、これをこのまま公開した方が早い様な気もしますが、
元々グレーなことをしているサイトとはいえ、EXE書き換えツールはさすがにまずいでしょうか…


(2020/04/17)
Windows版電GOプロ2のパッチツールを公開しました。
(正直ツール本体よりも、説明を書く方が面倒だったり…)
4/1の画像より項目が増えましたが、「持ち時間減らない」のような需要なありそうなものは
結局出来ませんでした。(どちらかというと見た目関係のものが中心となっています)
また前回書いていませんでしたが廉価版専用となっています。
(通常版の方はごめんなさい…)


(2020/04/25)
↑を公開してわずか1週間で他の方がこれを使った動画を投稿されていて驚きました。
(こんなすぐにダウンロードされているとは思わなかったので…)


(2020/05/07)
Windows版の電GOプロ2改造は先日の更新で一区切りとなります。
PS2版の改造コードを全部移植できたわけではないですが、
とりあえず入れておきたかったものは済んでいるので、今後の更新は完全に気まぐれとなります。
なおプロ2はPS2版が解析しやすい構造(関数名などのラベルが残っている)だったので
それを基にWindows版含めてここまでいじれましたが、旅情編もPS2版がラベル残りではあるものの、
他のタイトルはそうもいかないので、プロ2程の改造はできないと思います。
一応、FINALの描画距離関係の調査をプロ2解析の合間にやっていて1歩前進したので
それ位はいつか公開できればいいかなとは思っていますが…



(2020/05/17)
前回書いた電GO!FINAL(Windows廉価版)の描画距離関係はこんな感じです。 → 適用前 適用後
16:9対応は副作用として、アウタービューでのカメラーズーム値が1倍固定となり、本来と多少異なる値になってしまいます。
(カメラズームも本改造と同様の場所(縦・横の表示倍率)を書き換えて処理しているため)
なお今回はWindowsを直接解析しているため、PS2版の改造コードはありません。
新幹線〜プロ2までと処理方法が違うかと思っていたのですが、描画距離の計算方法が今までと違うものの(処理の重さによりリアルタイムに変化)
値を書き込んでいる部分などは結局プロ2とほぼ同じ感じでした。(↑の計算部分をずっと追いかけていて、気付いたのは大分後でした)

FINALはデフォルトの状態でも描画距離が長めなのでプロ2程の変化ではないですが(参考:プロ2の適用前 適用後
むしろ16:9対応で画面をフルに使える方が大きいかもしれません。
プロ2程ではないですが他の改造ネタも含め、完成次第プロ2用のツールに同梱予定です。(ツール名は変えた方がいいんでしょうか…)
※なお先に書いておきますがプロ2のような「おまけ」はありません。(痕跡はあるもののフリーズする為) ←意味が分からない人は無視してください
(2020/05/21追記)→公開しました 比較用動画


(2020/06/27)
今度はWin版旅情編の改造にも対応しました。例によって描画距離にも対応しています。
旅情編は標準では描画距離が割と短めなのですが、
狭い所を通ることが多く、さらに速度も遅めなのもあってか不思議とあまり気にならなかったです。
ただ本作(と、新幹線も)はちょっと伸ばすとキャラクターオーバーで表示が欠けやすいので
プロ2やFINALと比べると調整しにくい(とりあえず大きくしておけばよい訳でもない)です。

旅情編は残り距離表示が100m未満にならないと出ないのでいつ頃次駅に着くかわかりにくく、
また合格範囲内でも距離表示が消えてしまうので
表示するものが無い場合は常時表示、かつ残り10m未満になったら100倍してcm単位で表示
(何故か「あと〇cm」表記の画像もあったので表示する画像番号もそれに変更)
を頑張って実現してみたのですが、前者はともかく、
さすがに後者は停止位置Goodが出しやすくなってヌルゲー化してしまいますね…

ということで、cm単位での表示は選択式にしたのですが、
後から無理矢理分離したので不具合があるかもしれません。

また、説明書では直接言及はしていなかったプロ2の欠番ダイヤ追加は
今さら隠しておく必要性もないので、正式な仕様として独立した項目にしました。
(全ダイヤ選択可能でも今まで通り追加されます)

ちなみに描画距離がいじれそうなのはあとは新幹線位ですが、
上にも書いてある通り、PS2版で少しいじった段階ではキャラオーバーが発生しやすい上、
ソフト自体が重めなのもあって、今の所はあまり乗り気ではないです。
(何だかんだでそのうちやりそうな気もしますが…)


(2020/07/07)
どうでもいい話ですが、
現在は名前のzaralaで検索すると何かキャラクターが出てきますが、
もちろん名前の由来はこれではありません。(というかサイト開設前にはいないキャラのはず)
サイト開設時に名前が他と被らないように、google検索して日本語のページが一切引っ掛からないものを
名前にしようと思っていて、適当に思い浮かんだもので上の条件に当てはまったのがこの名前というだけです。
正直、名前を決めるのって苦手なので、センスのない安直なものか、
適当な思い付き(特に意味が無いもの)になってしまいます。
当サイトで公開しているソフトの殆どがそのまんまな名前なのもそういう理由です。


(2020/08/27)
FINALの描画距離関連などの改造コードをWindows版から持ってきました。
(調査が面倒なので、これ以外の改造項目の移植予定はありません)
大まかな作りは共通なのですぐできるかと思いきや、
16:9対応がWindows版だと縦横倍率の指定だけでよかったのに、
PS2版だとポリゴンの描画する範囲が変わらずに外周部が欠けたりなどの違いがあって
えらい時間が掛かってしまいました。
(シンボル残りの体験版がヒントになったので、これが無かったら断念する所でした)

悪代官3の時に改造コードの公開はPCSX2のパッチファイル形式にすると書いたのですが、
今のバージョンはどうかは知りませんが、パッチファイル内に日本語が使えないので
解説の日本語部分を除いてコピペしてもらう必要があるとかあるので、
結局、とりあえずはPS2PAR形式のままで行くことにしました。


(2020/10/05)
PS2系の電GOで公開できていなかった、新幹線の描画距離改造が何とかできました。
Windows版はオブジェクトの減っている廉価版相当な上、描画が不正確・処理が重いなどあるので
今回はPS2版でやっています。
オブジェクトが多い所での表示欠け(しかも手前側から消えるので目立つ)をなるべく減らすように
オブジェクト数に連動していると思われる値を見て調整しているのですが、
ここに至るまですごい時間が掛かってしまいました。
(景色を確認する度に時間が掛かる上に、何度も見ると眠くなってくるという…)

前方だけでなく左右にも景色が広がり、特に初期版はここまで景色が作ってあるとは思わなかったので驚きました。
(プロ2もかなり印象が変わりますが、あれは元々の描画範囲が狭すぎるのもあるので)
恐らくPS2作品で一番マップが作りこまれているのではないかと思います。
最も、処理落ちの件も含めるとPS2の能力を過信して「作りこみすぎてしまった」のかもしれませんが…


(2020/11/26)
電GOシリーズの描画距離変更、Windows版新幹線とPS2版旅情編が残っていて、
それぞれ別機種の方では出来ているのでそれを参考にすればいいのですが、何かやる気が起きず…
(待っている人がいたらすみません…他にもPS2版のみ・Windows版のみの改造がそれぞれあって分かりにくいですね)
その割にはPS2版プロ2の対向列車ランダム化とか変なことをやっていたりします。(某動画の副産物です)

<どうでもいい小ネタ>
電車でGO!シリーズでは実在する企業のロゴをもじったパロディ看板が数多くありますが、
FINALの山手線・新宿駅付近のビルの壁には、改造してカメラ位置を変更しない限りまず見えないものの、
某百貨店が恐らく名前そのまま?で出てしまっています。

またFINALではボーナスゲームの「電車を連結させよう!」のメッセージ以外にも
「ブレーキ1発でピタっと止めよう!」「感覚でスピードを合わせよう!」のメッセージ画像が見つかりました。
これらもやってみたかったですね。


(2020/12/23)
放置していたPS2旅情編の改造にようやく取り掛かり始めました。
とりあえず今年中に描画距離と16:9対応は公開できるようにはしたいです。
PS2版は殆ど起動していなかったで今まで気付かなかったのですが、
これもFINALの様に画面にぼかしエフェクトが掛かっていたんですね。
(Windows版にはこの処理は無い様な気が…あとこれより後発だったプロ2では
 PS2版でもエフェクトが無かった(多分)のも謎ですが)

読み込み1回あたりのマップ範囲が細かくなっているプロ2・FINALと違い、
新幹線のようにかなり広い範囲を持っている様なのですが、
キャラオーバーで表示欠けが発生しやすいのも新幹線同様です。
今の所、描画距離は固定は出来るようになっていますが、
表示倍率調整機能や16:9化はまだこれからです。

Windows版の時にも書きましたが、旅情編は標準での描画距離が結構短いのに(プロ2並?)
プロ2程言われないのは、周囲の狭さや運行速度の遅さもあるのでしょうか。

↓描画距離を伸ばすとこんなに変わります。(Win版の時は比較画像が無かったので載せておきます)


↓ものすごい遠くまで表示自体は可能ですが、代わりに木などのオブジェクトが犠牲になっていきます。
 一番左の画像でも、既に架線などが消えています。※ps2ccコードでカメラ位置を変更しています
   

(2020/12/28)
PS2版旅情編の改造コードを公開しました。何とか年内に間に合いました。
(Windows版改造にあった残り距離表示関連は面倒そうだったので今回は入れてません)
今回作業して思いましたが、Windows版の描画距離調整にも倍率の下限値処理を追加しないといけなさそうですね。
(今回のPS2版には入っています)
あとはWindows版新幹線の描画距離も…と思うと来年も電GOの改造ネタは続きそうです。(実際に作業して公開するかどうかは別ですが)
ちなみに例の最新作はプレイしていません。(そもそも本体持ってない)


(2020/12/31)
年末ギリギリ、今年最後の更新で唐突にツールを追加してみました。
大分前からWindows版限定であれば動いている状態で、
PS2版も基本は同じ画像形式で、ファイルの格納情報は別に調べていたので
ファイル選択部分をくっつければすぐ終わるだろうと思いきや
なかなかうまく動かなかったりで意外と苦労してしまいました。
そんなわけでPS2版の対応はかなり突貫工事なので変な点があるかもしれません。


(2021/01/16)
プロフェッショナル2にまだ未使用ダイヤが残っていたので動画にしてみました。
といってもテスト用らしきデータで、色々ツッコミ所はあるものの、
没になった車両が出るとかではないのでインパクトは薄いですが…
あと改造コード・パッチにするのなら何かのダイヤを潰さないといけないのでどうしましょうか…
→プレイ動画(2倍速)(youtube)
→通常マップとの比較(youtube)



(2021/04/11)
何かHSP3製の自作ソフトがセキュリティソフトに次々とブロックされてしまって面倒なことになってます…
一応自作ソフトのページにもその旨追加しました。
サイトの方は相変わらず更新できていませんが、PS2(Win移植含む)の電車でGO!シリーズの解析をチマチマとやってたりします。
(改造コード・パッチを作るようなネタではないのですが)
最近はこんなネタ(youtube)を見つけたりしました。
youtubeの方は時々こうやってリンクを貼る程度で特に宣伝はしていませんが、
たまに見に行くと更新しているかもしれません。(現在は実質、電車でGO!改造動画専用アカウントになっていますが)
なお色々解析している割には、しょうもない内容の改造動画ばかりになっています。
アカウント名が違うのは元々当サイト用に作ったものではなく、
長期間使ってなかったものを再利用しているからなのですが、名前を統一した方がいいんでしょうかね…
(2021/04/29)
その後に投稿したふざけまくりな動画が何故か過去最高の3万回再生になってて驚きです。


(2021/05/01)
掲示板移転を4月中にやるつもりが月またぎになってしまいました。
移転先のteacup.は昔からやってるサービスなので当面は大丈夫なはず…と言い切れないのが
geocities終了の件で体感しましたが、とりあえずはここで様子見しておきます。


(2021/06/21)
久々にps2_adpcmconvの更新をしました。
蒼天龍 THE ARCADEは日記ページで1月に解析したと書いたのに
そのままにほったらかしになってしまっていてすみませんでした。
前も書いたかもしれませんが、プログラム部分で作り直したい部分も結構あるんですけど、
中々手が出せずにいます。


(2021/10/21)
電GOシリーズの常時視線移動可コード修正の件、FINALだけ遅くなってしまってすみません。
期間が開いてしまっていたのでどうやったか忘れかけていましたが、
他作品とほぼ同じ処理だったので、それと見比べながらやればすぐ終わる作業ではありました。
(でも中々やり始める所までに行けなかったんですよね…)


(2022/01/01)
年末に間に合わなかった改造パッチの更新ですが、ファイルの更新日付を見ての通り、
大分前から作ってあったものになります。
とっくにアップしていたと思っていたらやり損ねていました。
ちょっとずつの小出しになったとしてもこまめに更新していなかないと忘れてしまいますね…
コンパイルに使ったHSPのバージョンを変えていますが(機能自体は変化なし)
Windows Defenderが反応する件はやっぱりダメみたいです。(ファイル名で憶えられてる?)


(2022/06/21)
中々時間が取れないですが(言い訳)久々に更新しました。
電GOネタ以外でも、BGM解析で手を付けてないソフトはまだ残っているので
できれば1か月に1回位は何らかの更新をしたいなとは思ってはいるのですが…


(2022/08/01)
掲示板サービスが終了してしまいましたが、
元々書き込みが殆ど無かったので、今の所代わりを設置する予定はありません。
ネット上で当サイト上に関係する偶然書き込みを見かけたら、対応するかもしれない…程度になります。
(2022/09/26追記)
…と思ったのですが、やっぱり念のため掲示板は設置はした方が良いのかな…とも思いつつあります。


(2022/10/02)
Windows版電車でGO!新幹線の描画距離変更、ようやく公開することができました。
他のPS2からの移植作と比べて、これだけ年単位で公開が遅れてしまい、
流れ的にそのうち出るだろうと待っていた方には申し訳ありませんでした。


(2022/10/15)
掲示板を結局復活させました。
(殆ど書き込みが無かったとはいえ、当サイトの個人的な方針である「需要が無くても良いじゃない」に
 反しているというのもありましたので…)


(2023/01/16)
相変わらず更新が全然できない状況ですが、今年は何回できるでしょうか…
とりあえず去年(2022年)よりは更新ペースを上げることを目標にしたいとは思ってはいますが
あまり期待せずにお待ちください。
(2023/03/11)やっぱり時間が全然取れないので更新は中々出来なさそうです。すみません。


戻る