注意事項 ・基本的にPC版固有の事項を中心とし、ゲームそのものへの言及はあまりしません。 ・私の環境は最初の公開当初はWindows 7 Professional 64bit、 持っているのは新幹線とプロフェッショナル2が通常版、その他は廉価版でしたが、 その後Windows 10 Professional+全作品廉価版に変わっています。 Windows 10ではプロテクトが非対応になった関係で通常版が動かなくなってしまったので、 基本的に廉価版のみの確認になります。 他にも通常版と廉価版で仕様が異なる可能性もあるので注意してください。 |
作品 | リンク | 備考(バージョンにより仕様が異なる場合があるかもしれません) |
[爆発的シリーズ] | ||
初代 | アーケード版(初期版)の移植(EXバージョンやPS版の移植ではない) 廉価版ではリプレイ機能搭載 アーケード版の隠し路線は路線選択画面で個別に選択可能 |
|
2高速編 | アーケード版初期バージョン(量産車)の移植(PS版の移植ではない) 廉価版ではリプレイ機能搭載 |
|
2高速編 3000番台 | 上記2高速編のバージョンアップ版の移植 メニュー画面のレイアウトが違うなど、上記のものとは仕様が異なる点あり(DC版ベース?) リプレイ機能標準搭載 アーケード版の隠し路線は初めから選択可 DC版同様、全路線クリアでPS版2の「LOVE特急こまち」のムービー解禁(未確認・ファイルは存在) SVGA表示(800*600)対応 |
|
名古屋鉄道編 | 全てのダイヤ・ムービーが初めから選択可能 | |
汽車 | ムービーは初めから全て閲覧可能 | |
[本格的シリーズ] | ||
プロフェッショナル仕様 | 体験版(4gamer) | ムービーは初めから全て閲覧可能(PS版2の「LOVE特急こまち」も追加で収録) PS1移植で本作のみフルインストール機能無し(ムービーはCDから直接再生される) (ファイルコピー+レジストリ編集で強引にHDDインストール可能、名鉄・汽車は選択可能) 本格的シリーズ版だと踏切事故が発生しないらしい? |
3通勤編 ダイヤ改正 | 体験版(4gamer) | アーケード版ダイヤ改正バージョンの移植(PS2版[こちらは初期版ベース]の移植ではない) Windows7以降+GeForce系のグラフィックボード等で2D画像が表示されない不具合あり (修正パッチがあるが廉価版のみ対応?なので注意) |
山陽新幹線 | PV 体験版(4gamer) | PS2の修正版・Best版相当の移植(PS2修正版同様、マップオブジェクトが削減されている) 環境によっては一部色化け・パレット変更による演出に未対応、建物のテクスチャのちらつき等、 軽微な描画の不具合の可能性あり (2D画像の色化けのみ、修正パッチで一部改善する可能性あるが廉価版専用) 本作以降は画面解像度を細かく指定可能(ウインドウモードのサイズは本作のみ制限あり) bgmフォルダに未使用曲多数あり(PS2版のディスクに入っていないものもあり) |
旅情編 | PV 体験版(4gamer) | 初期状態では運転画面は30fps(60fps表示は要レジストリ編集※) |
プロフェッショナル2 | PV 体験版(Internet Archive) | PS2の修正版・Best版相当の移植 駅以外でも常時視線移動可能になる追加機能あり |
FINAL | PV 体験版(4gamer) | 初期状態では運転画面は30fps(60fps表示は要レジストリ編集※) スペックと設定次第ではPS2版よりオブジェクトの描画距離が長く(もしくは短く)なる場合も |
専用コントローラー (DGOC-44) |
ゲームポート接続、製品ページが見当たらないので詳細や対応ソフトは不明 (新幹線あたりまで対応?) PS1用や下記USB版同様のツーハンドルコントローラーだが SELECT・STARTボタンが無く、ボタンはA〜Cボタンのみ? |
|
専用コントローラーUSB版 (DGOC-44U) |
製品ページ(Internet Archive) | 上記ゲームポート用(DGOC-44)とは見た目が似ているが別物(買い間違い注意) PC版全タイトルで使用可能(十字キーがないので後期作品は一部制限あり※) ボタンが増えてSELECT・START・A〜Dボタンになっている ※後期作品ではメニュー操作はキーボードを併用するように説明されているが メニュー画面ではSELECTを押しながらA〜Dボタンでカーソル移動が可能 ただし視点操作はできないなど、十字キーの完全な代用にはならない |
旅情編コントローラー (DRC-184) |
製品ページ(Internet Archive) | 旅情編以降のタイトルのみ対応 PS2のものとは色が違う以外はほぼ同じ? |
ワンハンドルコントローラー (DGC-255) |
製品ページ(Internet Archive) | PC版全タイトル対応 PS1の同名コントローラーとは別物 十字キーとA〜Dボタンあり |
初代 \1,698 2無印 \2,270 2-3000番台 \3,420 3 \4,250 プロ1 \7,900 名鉄 \4,055 汽車 \1,980 |
新幹線 通常版 \6,305 / 廉価版 \5,480 旅情編 \2,726 プロ2 通常版 \4,710 / 廉価版 \6,499 FINAL \8,032 専用コントローラUSB版 \11,900 (DGOC-44U・ツーハンドルタイプ) |